注目の投稿

「反インフレ経済勉強会」開講のお知らせ

インフレは税の一種です。しかも普通の税よりも悪質な税です。ところが、この事実はよく理解されていません。それどころか、多少のインフレはむしろ良いことだという嘘が、現在主流の国家主義的な、誤った経済学(ケインズ経済学)や、そこから派生した極端な説 (MMT=現代貨幣理論など) によっ...

2017-06-06

アフガン戦争の末路

カブールでの自爆テロが示したのは、9/11テロ以来15年にわたり数千億ドルを投じ2000人の命を犠牲にしたにもかかわらず、米国は勝利にほど遠いという事実だ。はっきり言えば、アフガニスタンでの戦争にゆっくりと敗北しつつある。

もし米国がアフガンから引き揚げれば、親米的な立場にあった人を中心に、多数の人々が国外へ逃げ出そうとするだろう。米国はどれくらいの難民を受け入れ、どれくらいの人々を置き去りにするかをめぐって、道徳的な危機に直面するだろう。

米国はアフガン、イラク侵攻の後、リビアを攻撃し、シリアに介入し、イエメンの反政府組織フーシに対するサウジアラビアの戦争を支援した。巨額の資金を費やし、多数の生命を犠牲にして、どれだけ米国自身や相手国のためになっただろうか。

Patrick J. Buchanan, Is Afghanistan a Lost Cause? (2017.6.1, theamericanconservative.com)

0 件のコメント: