2015-05-02

ベトナム戦争、繰り返される過ち

ニホンジカ急増、8年後400万頭超へ 狩猟人口減で
 戦後の禁猟政策がもたらしたしっぺ返し。「狩猟の担い手確保が不可欠だ」と環境省担当者。何をいまさら。

デジタルカメラに見た、わずか20年の繁栄と終焉
 コンパクトデジカメの衰退は文化にとって大きな損失だし、メーカーが気の毒だから、カメラ付きスマホを禁止しよう……とは誰もいわないのに、農業とか一部の産業では同じことが堂々と主張されます。

日活ロマンポルノを“再起動”、第一線の映画監督による完全新作製作へ。
 文化はいかがわしいものを含めたすそ野が広くないと育ちません。わざわざ税金を投じてポルノを規制するのは愚かなことです。

日銀がQQEを検証、実質金利1%弱押し下げ 経済・物価に効果
 量的質的金融緩和により予想物価上昇率が上昇。ようするに、ふつうの日本語でいえば、政府は国民の心を操れることが判明しました。

超大型サイクロンに被災した僕が、それでもバヌアツ暮らしをオススメする「10のワケ」
 所得税も法人税も贈与税も相続税もなし。節税を兼ねてロングステイ・永住する欧米の富裕層も多いとか。地球も捨てたものじゃありません。

崔真淑「ビジネス書は『教養』には効くが『専門分野』には不十分」
 岩田規久男さんは『経済学を学ぶ』もよかったし、『金融法廷』もよかったですね。過去形でしか語れないのが残念です。

憲法改正の世論調査、賛成と反対が拮抗集団的自衛権が影響?
 解釈改憲でなんでもできるのなら、改正すべきかどうかというこの種の議論はほとんど無意味ではないでしょうか。

配偶者控除、17年に新制度 首相が検討指示 夫婦単位で控除 軸に
 配偶者控除というと、田嶋陽子さんが女性の社会進出を妨げるとして廃止を主張していますね。安倍政権と左右の方向は違いますが、ようするに気にくわない生き方をする人に重い税を課す仕組み。左翼と右翼は国家主義という同じ穴のムジナなのです。

ヤフー執行役員・小澤氏「新規事業は失敗する」が前提
 失敗は成功の母。ただし税金で安易に集めたカネをすっても、人は利口になりません。

Lessons of the Vietnam War
 4月30日はベトナム戦争終結40年でした。ジャーナリストのジャスティン・レイモンドは、海外軍事介入をやめようとしない米国政府をこう批判します。「サイゴン陥落から40年、米国軍事史上最悪の敗北をもたらしたのと同じ政策を、米国政府はいまだに推し進めている。東南アジアから共産主義を押し戻すという誤った作戦の教訓を学ぶどころか、認識すらしていない。そして果てしなく同じ過ちを繰り返そうとしている。イラクで、アフガニスタンで、そして今度はおそらく、イランで」

0 件のコメント: