注目の投稿

「反インフレ経済勉強会」開講のお知らせ

インフレは税の一種です。しかも普通の税よりも悪質な税です。ところが、この事実はよく理解されていません。それどころか、多少のインフレはむしろ良いことだという嘘が、現在主流の国家主義的な、誤った経済学(ケインズ経済学)や、そこから派生した極端な説 (MMT=現代貨幣理論など) によっ...

2016-01-04

愛されるためには(ハリー・ブラウン)

娘よ、誰もお前を愛する義務はない。誰かがお前を愛するとしたら、それはお前にその人を幸せにする特別な何かがあるからだ。それを見つけて磨けば、もっと愛してもらえるだろう。(米政治運動家、ハリー・ブラウン)
https://www.goodreads.com/quotes/949742-harry-s-letter-to-his-daughter-if-i-could-give-you

政府の十八番。人の足を折り、松葉杖を渡して一言、「ほら、もし政府がなかったら、歩けないところでしたよ」(ハリー・ブラウン)
https://www.goodreads.com/quotes/853252-the-government-is-good-at-one-thing-it-knows-how

誰から買うか。何の仕事をするか。誰と付き合うか。ひとつに決めなくていい。選べばいい。(ハリー・ブラウン)
https://www.goodreads.com/quotes/391931-you-don-t-have-to-buy-from-anyone-you-don-t-have

自由で豊かな社会は、新しい参加者を恐れない。しかし福祉国家は、貧しい人が入って来ようとすること、富んだ人が出て行こうとすることを、死ぬほど恐れる。(ハリー・ブラウン)
https://www.goodreads.com/quotes/2484756-a-free-and-prosperous-society-has-no-fear-of-anyone

0 件のコメント: