減税日本、名古屋市議選で後退愛知県議選は議席ゼロに
政党名にふさわしい活動をしていたかはよく知らないのですが、減税を前面に押し出した政党の存在感が薄れるのは残念です。
クリントン氏が米大統領選に立候補表明 中間層に訴え
初の夫婦大統領か、親兄弟3人大統領か。縁故資本主義アメリカを象徴する選挙戦。
続出する"お粗末IPO"、問題の本質はどこに
規律の緩むIPO市場の実態を総ざらえした有益な記事。ポイントは今秋予定のあの超大型銘柄。
薬の飲み残し対策強化で医療費抑制へ
政府の介入政策の法則。一つの介入が失敗すると、新たな介入で対処しようとする。経済学者ミーゼスが指摘したとおりの現象です。
東京で暮らし続ける人に未来はない「金融の時代は終わった。農業をやろう。」
ジム・ロジャーズがいうように、農業はこれからの有望産業かもしれません。ただし自由主義者のロジャーズは間違っても、この記事で養老孟司さんが主張しているような、参勤交代の復活(!)なんかには賛成しないでしょうね。
「このままでは世界一になれない」すき家・小川会長が語った「苦悩と展望」(全文)
会社が世界一になるということは、世界の多数の人々に、誰よりも良質で安価なサービスを提供するということです。何も責められるような目標ではありません。むしろ応援すべきでしょう。
女性の雇用は“大躍進”を遂げていた 「失われた20年」のもう1つの真実 | スイスの視点で日本のいまを読み解く
賃金の男女格差、正規と非正規の格差がともに縮小していたとの注目すべき分析です。
自民の文書は「報道への介入」民放労連が抗議
リバタリアンに言わせれば、政府は個人の財産を課税という合法的手段で奪う不正な組織です。これは政府からみてとうてい「公正中立」とは言えない見解でしょう。朝日や民放労連が「左翼」であろうと他人事ではありません。
原発事故被災地支援の倫理について
私は震災後、一度も東北に行ったことがありません。でもふつうに日常生活を送ることで、東北の人たちをいくばくか支援できていると思っています。経済活動はあらゆる地域とつながっているからです。政府がそれを邪魔しない限り。
0 件のコメント:
コメントを投稿