注目の投稿

「反インフレ経済勉強会」開講のお知らせ

インフレは税の一種です。しかも普通の税よりも悪質な税です。ところが、この事実はよく理解されていません。それどころか、多少のインフレはむしろ良いことだという嘘が、現在主流の国家主義的な、誤った経済学(ケインズ経済学)や、そこから派生した極端な説 (MMT=現代貨幣理論など) によっ...

2016-02-03

規制あるところ腐敗あり

# 口座手数料を取るからには、いざというとき必ず払い戻しに応じてもらわないと。「いっぺんに来られても無理です」などと言わずに。
--普通預金に企業から口座手数料 三菱UFJ銀検討 マイナス金利受け
https://newspicks.com/news/1377074/

# 普通預金とは本来、口座手数料を取る代わりに払い戻しを保証するサービスでした。
--自由主義通信: ウエルタ・デ・ソト『通貨・銀行信用・経済循環』
http://libertypressjp.blogspot.jp/2016/01/blog-post_23.html

# 法律に可と書いてなければグレーになる日本。原則自由を保障する憲法と完全に矛盾します。この恥ずべき事実を国民に周知することは、特区以上に大切でしょう。
--“最強のドリル”で岩盤規制に穴を開ける
https://newspicks.com/news/1377083/

# 規制あるところ必ず腐敗あり。万古不易の法則です。
--甘利明氏の元秘書に「ビザ口利き依頼」 業者証言
http://www.huffingtonpost.jp/2016/02/02/amari-visa_n_9144248.html

# 政府が許さないほうの麻薬の話。
--【清原容疑者逮捕】捜査員が自宅へ踏み込むと…左手には注射器と吸引用のストロー 警察車両内では滝のような汗
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/160203/afr1602030057-s.html

ツイッターより転載。誤字等は修正。

0 件のコメント: