NATO’s 5% Pledge: An Obscene Betrayal of Global Needs
— Antiwar.com (@Antiwarcom) June 28, 2025
by Medea Benjamin@medeabenjamin #NATO #Russia #Ukraine #Trump https://t.co/M1aHPLqETd
注目の投稿
「反インフレ経済勉強会」開講のお知らせ
インフレは税の一種です。しかも普通の税よりも悪質な税です。ところが、この事実はよく理解されていません。それどころか、多少のインフレはむしろ良いことだという嘘が、現在主流の国家主義的な、誤った経済学(ケインズ経済学)や、そこから派生した極端な説 (MMT=現代貨幣理論など) によっ...
2025-06-30
NATOが脅かす平和
2025-06-29
木村貴の経済チャンネル(旧ヤバい政治経済、2025年上半期)
- ドイツのハイパーインフレ 破滅した人、大儲けした人(2025/01/06)
- 古代ローマ帝国はインフレで滅びた(2025/01/07)
- フランス革命、インフレが招いた恐怖政治(2025/01/09)
- イカゲームに学ぶ 資本主義は殺人ゲーム?(2025/01/14)
- 平凡な市場経済、それは奇跡だ!(2025/01/16)
- 預金封鎖の悲劇 紙くずになった日本国債(2025/01/18)
- ジンバブエのハイパーインフレ 大盤振る舞いの末路(2025/01/21)
- ベネズエラのハイパーインフレ 社会主義の大惨事(2025/01/23)
- 個性は分業を生み、繁栄をもたらす 「国富論」はここがヘン!(2025/01/25)
- ハイパーインフレ・サバイバル術 ジンバブエに学ぶ(2025/01/28)
- 預金封鎖サバイバル術 終戦直後の日本に学ぶ(2025/01/30)
- 比較優位の法則とは? 超人ヒーローも取引で得をする(2025/02/01)
- 金(ゴールド)が買われる本当の理由(2025/02/04)
- さらば不換紙幣? ドルの没落、金の復権(2025/02/06)
- トレードオフと機会費用 公共事業の見えないコスト(2025/02/08)
- 株価を上げる原動力は◯◯の量! (ヒント)企業業績ではない(2025/02/11)
- ハイパーインフレで株価はどうなる?(2025/02/13)
- お金を刷っても楽園はできない 希少性って何だろう?(2025/02/15)
- お金って何だろう? 孤島から考える(2025/02/18)
- お金に国家は必要ない! 中世社会の事実(2025/02/20)
- ダイヤは水よりなぜ高い? 限界効用で考えよう(2025/02/22)
- 金と銀、どうしてお金になった? ピノッキオが理解しなかったその理由(2025/02/25)
- 金本位制って何? ドル没落で再び脚光、真のグローバルスタンダード(2025/02/27)
- 幸せの道しるべ、それは心のランキング 満足度は「量」でなく「順序」に注目(2025/03/01)
- 本当は怖い信用創造 経済を不安定に!(2025/03/04)
- 金利がゆがむと経済がゆがむ のび太とジャイアンの取引とは?(2025/03/06)
- 経済に「等価交換」は存在しない! 価値が違うから、取引は生まれる(2025/03/08)
- マイナス金利の幻想とツケ 「モモ」の思想が招いた経済のひずみとは?(2025/03/11)
- ハイパーインフレより怖いもの(2025/03/13)
- 金が再びお金になる日 価値保存の力、輝き増す(2025/03/15)
- まだ信じてる? デフレは悪という嘘(2025/03/18)
- 「反インフレ経済勉強会」開講のお知らせ(2025/03/18)
- ああ勘違い! デフレは不況のことじゃない(2025/03/20)
- 政府が金を没収する日 大恐慌の米、「非常事態」口実に強行(2025/03/22)
- フォートノックスに金はあるのか? 米金融最大のタブー、市場の波乱要因に(2025/03/25)
- 超大物中銀総裁が愛した金本位制 グリーンスパン氏、金融政策のお手本にしていた!(2025/03/27)
- インフレの本当の意味って? 物価上昇じゃない!(2025/03/29)
- 米政府、デフォルトの黒歴史 なぜ「なかったこと」に?(2025/04/01)
- インフレは税だ! 最悪の税だ!(2025/04/03)
- 偽金づくり、親玉は国家! ルパン三世が嫌った卑怯な犯罪(2025/04/05)
- 大恐慌の影、輝き増す金 世界経済、トランプ関税で視界不良(2025/04/08)
- 本当は怖い ケインズ5つの迷言 資本家に安楽死を!(2025/04/10)
- ケインズ対ハイエク どっちが正しい? 経済に必要なのは介入か自由か(2025/04/12)
- ドルの衰退、保護主義で加速 金の存在感、一段と(2025/04/15)
- 好景気・不景気はなぜ起こる? 「犯人」は中央銀行(2025/04/17)
- 不景気はなぜ良いか? バブルを正常に戻す!(2025/04/19)
- 金融危機はなぜ起こる? 銀行ビジネスモデルに潜むもろさ(2025/04/22)
- 国債デフォルトという選択 早いほうが痛みは小さい?(2025/04/24)
- 財政破綻より怖いもの Nスペ「国債発行チーム」の正しい見方とは?(2025/04/26)
- 「双頭の怪物」スタグフレーション、日本が退治できない理由(2025/04/29)
- 減税がバラマキになるとき 国債頼みはごまかし(2025/05/01)
- 赤字国債を今すぐやめよう! 禁止なのに大量発行、財政規律失う(2025/05/03)
- 戦争って経済にプラスなの? 復興に目を奪われるな!(2025/05/06)
- 亡国の財政ファイナンス 競争力低下や通貨安もたらす(2025/05/08)
- 国債頼み、偽りの減税 手取り増えてもインフレで無意味に(2025/05/10)
- 投資の神様、バフェット氏の「闇」 3つの残念な発言を読み解く(2025/05/13)
- 財政出動は経済にプラス? マイナス? 見えない損失に注意を(2025/05/15)
- 大恐慌を避ける方法 経済対策で不況は長引く(2025/05/17)
- ザイム真理教より怖いもの インフレ頼みが経済を壊す(2025/05/20)
- 自由貿易は戦争をなくす 最初のノーベル平和賞はなぜ経済学者だったのか?(2025/05/22)
- 無税社会は無法地帯? 公共サービスは民間でできる(2025/05/24)
- 金の力でドル復活? トランプ氏元顧問の大胆すぎる計画(2025/05/27)
- 税って「社会の会費」なの? 貧しい人はむしろ苦しく(2025/05/29)
- 国債が招く悲惨な戦争 命を奪い、経済蝕む(2025/05/31)
- 膨らむ政府、買われる金 日米、バラマキ政策止まらず(2025/06/03)
- それでも未来が明るい理由 グローバル資本主義の「静かな革命」は続く(2025/06/05)
- 誰も知らない「インフレ」の意味 マネー膨張が経済を壊す(2025/06/11)
- 文字は経済から生まれた 古代メソポタミア、謎の物体の正体(2025/06/14)
- GDPを信じるな! 3つの欠点、経済の現実映さず(2025/06/17)
- 誰も知らない 最高の米大統領とは? 平和・繁栄・自由でランキング(2025/06/19)
- クリスマス休戦の奇跡 戦争を個人の力でやめるには?(2025/06/21)
- 国家が金を買う理由 本当は怖い?その狙いとは…(2025/06/24)
- ロックフェラーに学ぶ投資の極意 あのバフェット氏と共通点(2025/06/26)
- 石器の輝き、列島経済の幕開け(2025/06/28)
2025-06-28
トランプ外交の幻想
Trump Was Never a Sincere Advocate of Realism and Restrainthttps://t.co/VIeBBZUgkP
— The Libertarian Institute (@LibertarianInst) June 23, 2025
イラン攻撃の行く末
Hey, POTUS, America Don’t Need No Bunker Busters, Either
— Antiwar.com (@Antiwarcom) June 25, 2025
by David Stockman@DA_Stockman #Trump #Iran #Israel https://t.co/D6HxYVPo7R
2025-06-27
覇権の終焉
A Day That Will Live in Infamyhttps://t.co/2MYe27ufyR
— Ron Paul Institute (@RonPaulInstitut) June 23, 2025
ネオコンがもたらす災難
Stop Netanyahu Before He Gets Us All Killed
— Antiwar.com (@Antiwarcom) June 20, 2025
We could soon see several nuclear powers pitted against each other and dragging the world closer to nuclear annihilation.
by Jeffrey D. Sachs and Sybil Fares@JeffreyASachs #Netanyahu #Israel #Iran #Iraq https://t.co/iwc1CG3d0K
2025-06-25
偽りのアメリカ・ファースト
America First – We Hardly Knew Ye
— Antiwar.com (@Antiwarcom) June 16, 2025
by David Stockman @DA_Stockman #AmericaFirst #Trump #Iran #Israel https://t.co/Dq0sRLAPRY pic.twitter.com/xxT53mplHC
2025-06-23
分権化が自由を守る
"I loved him as a son loves his father, a father whose name and work will never be forgotten as long as man seeks liberty"https://t.co/QFXOuDmaeD pic.twitter.com/411NxHmsMt
— Hans-Hermann Hoppe (@HoppeQuotes) June 15, 2025
2025-06-20
欧州の分権と繁栄
The old Dutch republic was a case of commerce producing tolerance, producing harmony, producing a willingness to interact for the mutual benefit. | Ralph Raicohttps://t.co/YQjWhJ3NV2
— Mises Institute (@mises) June 11, 2025
2025-06-18
まず軍事費を削れ
Cutting Military Spending Would Make for a Big and Beautiful Billhttps://t.co/yAxMkzz2YU pic.twitter.com/4li3JWT1hL
— Ron Paul Institute (@RonPaulInstitut) May 19, 2025
2025-06-16
共和党議員の嘘
Thanks to the endless “War Against Terror,” the US Government promoted methods of torture, including some borrowed from the sadistic torturers of the former Soviet Union. Congress stood by and let it happen. | @JimBovard https://t.co/LL5DGdRS2x
— Mises Institute (@mises) May 27, 2025
2025-06-12
資本主義は平和の仕組み
The free market replaces the struggle for survival found in the animal world with social cooperation in which everybody benefits. Capitalism is a system of peace, not war. | @lewrockwellhttps://t.co/vamiFDqE74
— Mises Institute (@mises) May 29, 2025
2025-06-09
ガザ虐殺の反倫理
https://t.co/438ST2IHOZ
— ILANA Mercer ☮️ (@IlanaMercer) May 26, 2025
The Real Israel Vs Hasbara History: WATCH, READ address at the @Mises Institute’s Revisionist History of War Conference, in Auburn, Alabama:
©2025 By ilana mercer
"...Over the months, I have closely observed Israel as it pulverizes population centers… pic.twitter.com/yOMrm5FjUW
2025-06-06
大量虐殺戦争の起源
This brief historical sketch brings us to how the American and Israeli militaries of today have adopted a nineteenth-century-style war of extermination against what they consider to be another “lesser race.” | Thomas J. DiLorenzohttps://t.co/14RpvIaHMn
— Mises Institute (@mises) May 29, 2025
2025-06-04
戦争の偽りの大義
There are no “good wars,” rather, there are wars with varying degrees of destructiveness. The American War Between the States was especially destructive, and the scars have not fully healed 160 years after it ended. | @WanjiruNjoya https://t.co/w88TPlyPAw
— Mises Institute (@mises) May 13, 2025
2025-06-02
経済への無知を恐れよ
The 20th century gave us two world wars that have altered the world's political landscape to this day. We would do well to remember the main lesson from World War I: there is no “honor” in warfare. It is pure murder. | @hayekianhttps://t.co/966G2Ws9rK
— Mises Institute (@mises) May 26, 2025