注目の投稿

「反インフレ経済勉強会」開講のお知らせ

インフレは税の一種です。しかも普通の税よりも悪質な税です。ところが、この事実はよく理解されていません。それどころか、多少のインフレはむしろ良いことだという嘘が、現在主流の国家主義的な、誤った経済学(ケインズ経済学)や、そこから派生した極端な説 (MMT=現代貨幣理論など) によっ...

2020-11-11

ロックダウンを再開するな

米国は、欧州のロックダウン(都市封鎖)再開に追随するのではなく、グレートバリントン宣言に署名した科学者や医師の助言に従うべきだ。助言によれば、ロックダウンを避け、代わりに最も弱い人々の保護に専念する。若くて健康な人々にコロナ感染が広がるに任せ、集団免疫を獲得する。

For Better Health and a Stronger Economy, Don’t Lock Down Again – AIER

コロナ対応で学校を休みにしたのは間違いだった。英国での調査によれば、大人が子供と生活しても、深刻な症状の患者は増えなかった。感染者は少し増えたものの、死には至らなかった。それどころか、家で子供と暮らす大人が死亡するケースは、子供のいない家庭より少なかった。

It Was a Mistake to Close Schools, UK Study Concedes – AIER

コロナ感染症で死亡するのは大半が高齢者と病弱な人だけだ。コロナは危険ではあるものの、激甚な伝染病ではない。政府は年齢層で異なるコロナの影響度を考慮できず、自らの信頼を損ねた。政府はあらゆる危機に乗じ、より大きな権力を握るための口実に利用することがわかった。

Agreeing and Disagreeing with Tyler Cowen on Covid-19 – AIER

スウェーデンでコロナによる死者が多いのは、ロックダウンが緩やかなせいだと言われている。しかし同国では2018-19年と2019-20年にインフルエンザの大変穏やかな流行があった。普通ならインフルで亡くなる人が2020年4月まで生き延び、代わりにコロナで亡くなったとみられる。

Sweden’s “Dry Tinder” Accounts for Many Covid-19-deaths – AIER

0 件のコメント: