2019-01-21

法律製造、休みましょう

宇宙開発、官から民へ
巨費がかかる宇宙開発は国でしかできないという常識はもはや過去の話。技術進歩が宇宙開発のコストを劇的に下げ、ベンチャーが続々参入。官から民へ主導権が移る宇宙ビジネス。今や政府の意思決定の遅れが発展を阻む懸念。
宇宙大競争時代(上)衛星や月探査 民主導へ 費用低下 日本にもVB ビジネス規模、米に遅れ

法律製造、休みましょう
森友文書書き換え問題で国会空転、霞が関では法案審議に停滞の懸念も。けれども米国で政府機能が一時停止したとき、たいした混乱は起きなかったような。毎年大量の法律を作り政府が経済や社会に介入することを、この際しばらくやめてみたら?
「森友」書き換えの余波懸念 重要法案どこへ行く

女性長官の過去
CIA新長官に初の女性就任。しかしテロ容疑者の尋問で水責めに関与との批判。ダイバーシティー(多様化)を重視する立場からは、この人事はすばらしいことなのでしょうか。もしダイバーシティーが借り物の思想でなければ、答えられるはずです。
CIA新長官「水責め」関与に批判も 初の女性就任

公文書の管理法
森友学園に関する財務省の決裁文書の書き換え問題で揺れる永田町・霞が関。統治体制の根幹を揺るがすとの声も。公文書は書き換えできないよう、仮想通貨で使われるブロックチェーン(分散型台帳)で管理しては? 管理する手間や人手も節約できます。
憲法改正「真剣に考えて」 3月15日(木)

0 件のコメント: